知っていましたか?
2025年6月1日から改正労働安全衛生規則が施行され、職場における熱中症対策が「義務化」されました。
事業者に義務付けらる措置は以下のとおりです。違反した場合、6ヶ月以下の懲役または50万円以下の罰金の対象になります。
- 1. 義務化の対象
- ・WBGT(暑さ指数)が28℃以上、または気温が31℃以上
・かつ、連続1時間以上、または1日4時間以上作業する場合
屋外・屋内、業種を問わず該当するすべての作業者が対象となります
- 2. 事業者に義務付けられる措置
-
対応段階 主な義務内容 見つける ・「熱中症の自覚症状がある者」や「おかしいと気付いた者」が報告できるよう、報告体制を整備し、周知すること 判断する ・熱中症が疑われる場合、「作業の中断」「身体の冷却」「医師の診察・処置」など、対応手順を作成し周知 対処する ・緊急連絡網、搬送先の情報(連絡先・所在地など)の整備と周知
熱中症は何より未然に防ぐことが重要です!
そこでイベント会場や屋内外のさまざまな現場で役立つ暑さ対策商品をご紹介します。
レンタルで熱中症対策をしっかり行いましょう。
冷却・遮熱に役立つ商品
テントなどで直射日光を避けたり、スポットクーラーや扇風機などスポットで気温を下げる商品が役立ちます。